
国内での議論もしっかり行われないまま、消費税率を10%に段階的に引き上げることを国際公約とするそうです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111027/fnc11102723340027-n1.htm
消費税に始まったことではないのですが、民主党のマニフェストとやらはどこにいっちゃったんでしょうか?
自民党の橋本政権時、消費税率を3%から5%に引き上げたことがありましたが
それにより当時悪かった経済状況がさらに悪くなってしまったこと、当時会計事務所の実務がとっても大変だったことが記憶にあります。
今の経済状況で消費税率の引き上げをすれば、橋本政権の時の二の舞かもしれません。
この国はこれから大きな変革期を迎え、税制など今のままではいけないことは皆感じるところと思います。
でも国民が負担増をなかなか受け入れる気にならないのは、政府に「この国の仕組みに変革をもたらす」という覚悟、気迫が全く伝わってこないからではないのでしょうか。
Hajime Iizuka
飯塚 肇
事前にご連絡いただきますと、土日祝日の対応が可能です
Copyright © 飯塚肇税理士事務所 All rights reserved.