
上場株式等の譲渡益に係る税金が10%(所得税7%、住民税3%)に軽減する特例(時限立法)が、平成21年から続いていましたが、とうとう本年(平成25年)の12月31日で廃止されることとなりました。配当金についても同様です。
来年(平成26年)からは、原則通り20%(所得税15%、住民税5%)になります。これも配当金についても同様です。
さらに0.315%(15%×2.1%)の復興税が加算されます。個人投資家にとっては大きな負担増ですね。
対策としては本年末までに、含み益のある株式をクロス取引などで利益を確定(実現)させておくくらいでしょうか?
会社でなければクロス取引を行うことは何ら問題はありません。
事前にご連絡いただきますと、土日祝日の対応が可能です
Copyright © 飯塚肇税理士事務所 All rights reserved.